苦痛の少ない胃カメラ・大腸内視鏡検査、日帰り肛門手術、やけどやキズの湿潤療法は川越駅前胃腸・肛門クリニック(埼玉県川越市)

内視鏡内科・消化器内科・胃腸内科・肛門外科(埼玉県川越市)

川越駅前胃腸・肛門クリニック

〒350-1122  埼玉県川越市脇田町103番
川越マイン・メディカルセンター川越2階

胃内視鏡検査(胃カメラ)の流れ

苦痛の少ない胃内視鏡検査(胃カメラ) - 川越駅前胃腸・肛門クリニック(埼玉県川越市)

胃内視鏡検査(胃カメラ)検査の流れ

こちらでは胃カメラ(胃内視鏡検査)の流れをご説明いたします。

外来状況により、当日胃カメラ検査が可能なことがあります。まずは電話でお問い合わせください。

予約は来院での予約となっております。

常用されているお薬がある方はお薬手帳をご持参下さい。

 検査前日

常用薬は基本的に服用していただいて差し支えありません(種類によっては休薬が必要なものもありますので、あらかじめご申請ください)。

普段通りに生活し、軽めの夕食を21時までに済ませます。それ以降は、食事をせずに、水分のみ(水、お茶、スポーツドリンク)としてください。

 検査当日の朝

高血圧、不整脈、喘息などの薬はいつも通り服用して差し支えありませんが、それ以外の薬については前もって医師にご相談ください。

また、当日の朝食はもちろん、検査が終わるまで水、お茶、スポーツドリンク以外の飲食はお控えください。

 来院・受付

検査時に鎮静剤(麻酔)を使用する場合は、検査後は当日、車、バイク、自転車の運転ができません。そのため、当時は車、バイクでのご来院はご遠慮ください。自転車に関しては乗らずに押してご帰宅して頂ければ構いません。

鎮静剤(麻酔)なしでの検査も可能です。

 検査

胃の中の泡を取り除いて観察しやすくするために、少量の消泡剤(液体)を服用していただきます。経鼻内視鏡の場合は、あらかじめ細くて軟らかいチュープをお鼻から挿入し、スコープが通りやすいようにします。

鎮静剤を注射後、鼻あるいは口から内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸を観察します。検査時間は10分程度です。

盛り上がりや異常な発赤など、がんなどを疑う病変や潰瘍を認めた場合は、細胞組織を採取(生検)します。必要に応じてピロリ菌の検査も行います。

検査後は30~60分程度、リカバリールームでお休みしていただきます。

 検査後の説明

診察室で撮影した写真を見ながら医師が結果を説明致します。

細胞組織を採取した場合は、10~14日後に病理結果の説明のために、再度受診していただきます。

飲食は検査後1時間から可能となります。
生検を行った場合は検査後2時間から可能となりますが、検査当日は刺激の少ないもの、消化の良いもの摂るようにしてください。

検査当日は車・自転車・バイクの運転、飲酒や運動を控えるようにしてください。

次回の検査

異常がない場合は、次回の検査は2年後が目安となります。

慢性胃炎を認めた場合は、毎年の胃内視鏡検査(胃カメラ)で注意深く経過観察を続ける必要があります。

診察・内視鏡検査の予約が可能です

オンライン診療は検査結果のみとなります

緊急のお知らせや休診情報をお知らせ致します。

診療時間

△土曜日午後の診療は
15:30~17:00まで
土曜日午後は完全予約制
休診日/木曜・日曜・祝祭日

お問合せはこちら

お問合せいただく前にこちらを

049-227-8686

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。