苦痛の少ない胃カメラ・大腸内視鏡検査、日帰り肛門手術、やけどやキズの湿潤療法は川越駅前胃腸・肛門クリニック(埼玉県川越市)
お問い合わせいただく前にまずは
こちらをクリックしてください
音声ガイダンスでの対応となります
049-227-8686
「直腸膣壁弛緩症」や「直腸ポケット」と呼ばれることがあります。
直腸瘤とは、直腸にできた「コブ」が膣から脱出する状態のことをいいます。
直腸・子宮・膀胱などが膣から脱出する「骨盤臓器脱」の一つに分類されます。
便通異常の原因となるために、「排便障害」とカテゴリーに入ります。
直腸瘤の大部分は、出産経験のある更年期以降の女性、子宮全摘後の方に認められます。
出産経験のない若い女性でも認めることはありますが、頻度は低いです。
極めて稀ですが、男性にも認めることがあります。
・排便障害:残便感がある、便がスムースに出ない、お尻の出口で引っかかる、便が出にくいので、肛門の周囲を指で押さえる・・・など。隠れ便秘と言われております。
・膣の壁が膨れる:膣が飛び出してくる、膣がピンポン玉のように膨らんでくる・・・など。
直腸瘤を有している方は、直腸重積や直腸粘膜脱などの排便障害をきたす疾患や、痔核・裂肛といった肛門疾患、子宮脱・膀胱脱といった婦人科・泌尿器疾患を合併していることもあります。
直腸瘤を治療する場合は、大腸肛門科・婦人科・泌尿器科が協力して診療にあたることが重要です。直腸瘤だけの治療で済むケースは約半数です。
直腸瘤+腸重積
直腸瘤+膀胱脱
まずは、「保存的治療」(薬や生活習慣の改善)で経過をみます。
それでも症状が改善しない場合は手術が必要となります。直腸がんでも直腸瘤と同じような症状を呈することがあるために、手術前には大腸内視鏡検査が必要です。
△土曜日午後の診療は
15:30~17:00まで
土曜日午後は完全予約制
休診日/木曜・日曜・祝祭日