苦痛の少ない胃カメラ・大腸内視鏡検査、日帰り肛門手術、やけどやキズの湿潤療法は川越駅前胃腸・肛門クリニック(埼玉県川越市)

内視鏡内科・消化器内科・胃腸内科・肛門外科(埼玉県川越市)

川越駅前胃腸・肛門クリニック

〒350-1122  埼玉県川越市脇田町103番
川越マイン・メディカルセンター川越2階

苦痛の少ない大腸内視鏡検査(大腸カメラ) - 川越駅前胃腸・肛門クリニック(埼玉県川越市)

大腸内視鏡検査の流れ

こちらでは大腸内視鏡検査の流れを説明します。

常用されているお薬がある方はお薬手帳をご持参下さい。

来院後、食事・下剤服用などについて説明します。

 検査前日

水分(水・茶・スポーツドリンク)を努めて多く摂り、食事については消化に良く大腸に残らない食品を摂ります。夕食を夜9時までに済ませた後、処方された下剤を服用します。

早めの睡眠を心掛けましょう。

 検査当日の朝

検査中に軽い鎮静剤を使用するため、自分で車を運転しての来院は避けて下さい。

来院後、1~2リットルの腸管洗浄液を1~2時間かけて数回に分け飲みます。1~2時間後、排便が頻回になりますが、5~6回くらいトイレに行くと排便は落ち着いてきます。

最終排便の性状チェックを行い、検査が行えるかを判断します(便の性状が透明で黄色の水様になれば検査が可能です)。問題なければ検査着に着替えます。

もちろん鎮静剤なしでの検査も可能です。

※お住まいが近くの方、検査経験がある方などは、ご希望により自宅で洗浄液を飲むことも可能です。検査予約時にご相談ください。

 検査

左側を下にして、膝を軽く曲げベッドに横になります。緊張を和らげるために、軽い鎮静剤(静脈麻酔)を使用します。

直腸診に続き、肛門から内視鏡を入れ、大腸の一番奥まで挿入します。

引き抜く際には、少しずつ空気(炭酸ガス)を入れながら、10分間くらいかけて腸内をじっくり観察します。検査に要する時間は、腸の長さや形状により個人差がありますが、概ね15~20分程度です。

腸の粘膜に異常な発赤や盛り上がりなど、がんを疑う病変やポリープが見つかれば、特殊光や色素で精密に観察し、内視鏡で組織を採取(生検)、切除します。
※検査後は、リカバリールームで30~60分程度お休みいただきます。

 検査結果の説明

診察室で撮影写真を見ながら、検査結果の説明を受けます。

異常が認められなかった場合には、次回の検査は2~3年後で良いでしょう。検査後は食事などの制限はありません。

何らかの異常が見つかった場合は、1年後に検査を受けることをお勧めします。

ポリープを切除した場合には、検査当日は消化のよいものを食べて、7日間はアルコール摂取を控えて下さい。重いものを持つ、激しい運動をする、飛行機に搭乗することも避ける必要があります。ノンアルコールビールなどは可です。

ポリープを切除した場合あるいは組織をと取った場合は、病理結果の説明を受けるために、約2週間後くらいに再び受診していただきます。

当日の車、バイク、自転車の運転は控えて下さい。

次回の検査

1.異常がなかった場合

30歳代までであれば、しばらく検査の必要はありません。
40歳代以降であれば、若い方よりも大腸ポリープや大腸がんができるリスクが高いため、次回の検査は
2~3年後が目安となります。

 

2.大腸ポリープを切除した場合

ポリープが良性だった場合は、1~2年後が目安です。
ポリープが悪性だった場合は、慎重な経過観察が必要で、3~6ヶ月後が目安です。

 

3.潰瘍性大腸炎、クローン病などの炎症性の病気があった場合は、原則として毎年の検査が必要です。

診察・内視鏡検査の予約が可能です

オンライン診療は検査結果のみとなります

緊急のお知らせや休診情報をお知らせ致します。

診療時間

△土曜日午後の診療は
15:30~17:00まで
土曜日午後は完全予約制
休診日/木曜・日曜・祝祭日

お問合せはこちら

お問合せいただく前にこちらを

049-227-8686

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。